先週、
久しぶりに(ん年ぶり?)にライブハウスに行った。
オトナ向けの(謎
トラックバックさきの
「かたやん」さんが
仕事上のお付き合いがあるメーカさんで
いつも、商談のときは1/3は仕事以外の話題で持ちきり
なのですが(^^;ヾ
今回、会社の若手が「80年代のロックたまんないっす」と
はまっていると聞いたので、バンドされてるかたやんさんの
紹介で、会社の近所にある「
隠れ家」へ...
へぇ〜、こんな近くにあるんだと1年前から知りながら
やっと到達しました。
10/4は「ハードロックナイト!」
今月の課題曲含めその場のノリで、常連さんができるパートの
組み合わせで、次々に演奏。
私は、ロックは流行っていた曲を知ってるくらいなので、
バンドに参戦はできませんが
別の「ナイト」は、邦楽ナイト、洋楽ナイト、ニセ拓郎ナイト
サザンオールナイト(?)等、様々なジャンルがあって楽しそう。
しかも、フツーのリーマンの方々が
いきなりシャキッと各ジャンルをキメてくださるので、そちらに
しびれました。特にドラマーの方々、かっこよかったっす。
思わず島村楽器に、スティック買いに行きそうになりました(爆
私も音楽好きなので、ライブハウスは通ったのですが
ジャズ(好きだが詳しくない(^^; )、モータウン(たまたま地元にあって)
関係は、名古屋在住時代、よく土曜とかにフラフラ一人で行ったもんです。
最近水害にあった、米国ニューオリンズにも、転職時の有給休暇を
使っていったことを思い出します(かれこれ10年前)
初の海外旅行で、しかも一人でビクビクでしたが、
音楽好きはジャンル・言語を問わずフレンドリーで
しかもジャズだけでなく、モータウンやポップス系も多く
開け放っているので、通りから各ジャンルタダ聞きという
多ジャンル好きにはたまらない街でした。
早く復興するといいですが、ニュースによると人口も減ってしまい
ミュージシャン達が街にもどれなくて、苦労しているようです。
早く復興してほしいです。またふらっと一人で行きたいものです。
さて、「隠れ家」、通うことになるでしょうか〜
邦楽ナイトと洋楽ナイトあたりがストライクゾーンということで。
posted by ハリー伊藤 at 22:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
その他料理ネタ
|

|